パーソナルトレーニングジムトトヤセ

MENU

【30代でダイエットを成功させる方法】

「20代の頃は軽い運動や食事制限をしても体重や脂肪がすぐ落ちていったのに、30代になってからなかなか落ちない…」

こんなお悩みを抱えている女性は多いのではないでしょうか。

 

30代は20代と同じダイエット方法ではなく、年代に合わせた食事運動などの生活習慣を心がける必要があります。

また、SNSやYouTube、女優がやっているからと同じダイエット法ではなく、プロに現状の身体を教わったうえで行うことをオススメいたします。

 

最近では、ネットの記事やニュースなどで無理な食事制限やダイエット法による体調不良やケガといった悪いニュースも取り上げられています。

せっかく健康になろうとダイエットをしているつもりでも体は悪くなる可能性もあるため気を付けましょう!

 

それでは今回は、30代ダイエットでを成功させる方法についてご紹介します。

 

30代のダイエットが痩せにくい理由とは?

女性は30代を過ぎた頃から一気に体型の変化を感じる

 

30代を過ぎてから気づかないうちに体型が一気に変わった・・・

そう感じる女性は少なくありません。

 

実際にダイエットに関する意識調査では、体型の変化を感じ始めた年齢で最も多かったのは「30~34歳」という結果が出ております。

 

部位ごとのお悩みは

5位フェイスライン

4位ヒップ

3位太もも

2位ウエスト

1位下腹部

という結果が出ております。

 

痩せにくくなっている要因

1.基礎代謝の低下

代謝とはそもそも食べたものを消化&吸収し、身体が活動するために必要なエネルギーに変換すること。この代謝がアップするとエネルギー消費量が増え、痩せやすく太りにくい体になります。

基礎代謝は3つあり基礎代謝量・身体活動量・食事誘発性熱産生と大きく分けられます。

 

これらが年齢とともに低下していきます。つまり何もしないと基礎代謝量が減るため、体は徐々に痩せにくく太りやすくなってしまいます。

 

2筋力の低下

筋力の低下は基礎代謝を下げる原因となります。

一般的に筋肉が1㎏増えると基礎代謝は13㎉上がると言われています。

 

日常生活での歩く、走るといった運動が減ると筋肉を使う場面が少なくなり、筋肉量の減少に繋がります。

また筋肉がなくなることでお腹がたるんだりといった皮膚の弛みにも繋がります。

 

3生活習慣の影響

30代女性は結婚や出産、仕事の昇進などこれまでの生活が大きく変わり環境ストレスなども増えるでしょう。

これにより生活リズムが変わることでストレスの蓄積や睡眠不足、運動不足といったことが起こりやすくなります。年齢的に痩せにくい身体になってきているうえ、こうした生活習慣の変化がプラスされ、さらに痩せづららくなり【負の連鎖】が続いていきます。

 

ダイエットの成功は食習慣を見直すことから

30代に入ると20代に比べて基礎代謝や筋力が下がり、消費カロリーが減っていきます。

運動によるカロリー消費も大切ですが、まずは【継続】をすることが大切です。

そのため、ダイエット初期は運動よりも食事の習慣を見直すことが継続的に取り組めるダイエット法になります。

 

食習慣を見直すポイント

食事の質を変える

ダイエットで特に多いのが、カロリーを減らそうと思うことです。

 

カロリーを減らそうとすることで脳は【制限】をすると思ってしまい余計にストレスを抱え結果、ダイエットを失敗してしまいます。

 

まずは「白米を玄米に」「ジュースを麦茶やお水に」「サラダ油→米油やオリーブオイル」

といった質を変えるだけでトータルカロリー自然と減っていきます。

 

食べる順番を変える

「どうせサラダから食べるんでしょ。」と思った方は多いのではないでしょうか。

 

あえて逆にごはんから食べる方がよかったりもします。

理由は血糖値が急に上がるため満腹感を早い段階で感じるため、食べる量が自然と減ります。

これは1人ひとり違うので実践してみてください。

※ただし、血糖値が高い方はオススメできませんのでそのような方はサラダから食べるようにしてみましょう。

 

よく噛む

30回は噛みましょうと言われていますね。

30回を噛む意識は大事ですが数えるのも面倒でしょう。味が変わるまで噛んでみてください。

例)白ご飯→甘くなるまで

噛めていない方は顎回りが疲れていきますが、フェイスラインが上がる効果もありますので頑張ってみましょう!

 

さあ皆さん、ここまでで難しいことはお伝えしましたでしょうか?

多分これなら気軽にできる!といった内容が多いかと思います。

ダイエットはラクに継続的に行うことがとても大事です!

食事の見直しは気軽に行ってみましょう♪

ダイエットにおいては運動も大切!

先程、運動よりも食習慣が大切とお伝えしましたが、もちろん運動もとても大切です。

理由は簡単。筋力のアップが期待できるため、基礎代謝の向上によりダイエット促進に繋がるためです。

 

ウォーキング・ジョギング

まずは20分でも大丈夫です。

音楽を聴きながら、お友達、ご家族と楽しく話しながらと続けれるように行ってみましょう!

無理なく行うことがポイントです!

 

パーソナルトレーニング

プロに教わることが1番の近道ではあります。

 

パーソナルトレーニングを行うことのメリット

・正しい知識で正しく行うことができる

・怪我をしにくい

・ご自身に合ったトレーニングを受けれる

・何も考えることなく、言われた通りに行えばいい

 

デメリット

・費用がかかる

骨格は1人ひとり違うため、パーソナルトレーニングでしっかりと正しい情報で行うことが1番の近道ではあります。

しかしここ最近では、パーソナルジムが増えすぎているためどこがいいのかわからないと言ったお声をたくさん聞きます。

そんな方はトトヤセに1度ご相談ください。

 

失敗しないために気を付けること

失敗しないためには、失敗しない方法を知ることです。

パーソナルジムトトヤセではたくさんの失敗談を聞いてきましたが以下のようなことを意識することで失敗しないダイエットをすることができます。

・SNSの情報を鵜呑みにしない

・情報を1人にまとめる

・無理にカロリーを減らそうとしない

・短期ダイエットをしない

・継続して行う

・自分に合ったメニューを行う

 

これらを意識知ることで大幅にリバウンド回避をすることができます。

皆さん1度きりの人生を楽しく過ごしていきましょう!

 

戻る

PageTop